「未分類」カテゴリーアーカイブ

フェイスアンロックが意外と便利だった!

アンドロイド設定
droid.gif



  アンドロイドバージョン4.0以降に追加されている、顔認証機能「フェイスアンロック」

このセキュリティ機能が搭載され一年ほどたって、今更ですが意外に便利だったので紹介します。

普段は端末のロック解除(PIN、パターン入力)が面倒で、煩わしく思っているユーザーにも一度試してほしい機能です。


 認証時の画面です。 faceunlock_android001
 『セキュリティ』をタップ faceunlock_android002
  『画面のロック』をタップ faceunlock_android003
『フェイスアンロック』をタップ faceunlock_android004
 
フェイスアンロックについての注意点が表示されるので、一読し『セットアップ』をタップ


セキュリティ面では、「PIN」「パターン」認証よりも劣り、顔が似ている人間であれば、同一人物として認識される可能性があると注意されています。

 簡易ロック的な感覚の利用にとどめておいたほうがよさそうです。(変顔をしても解除できませんでした。)

faceunlock_android005
 ここから、顔写真を登録します。
 『続行』をタップ
faceunlock_android006
 上の注意にも書かれていますが、的確にすばやく顔をスキャンさせ、認証させるには、可能な限り薄暗い場所で学習させます。


 学習時は、通常スマホを持って操作する角度で学習させます。
(目線の高さまで上げてはいけません)


 極力薄暗い場所で学習させるのがコツです。

faceunlock_android007
 学習が成功すると「顔写真を取り込みました。」と表示されるので『次へ』をタップ faceunlock_android008
うまく顔認証が出来なかった場合や、暗闇では顔認証が出来ないので、この場合は「PIN」コードの入力により、端末認証を解除します。 faceunlock_android009
   好きな4桁の番号を入力します。『次へ』をタップ faceunlock_android010
 確認のため、同じ番号を入力し『OK』をタップ faceunlock_android11
ここですべての登録作業は完了です。
私は普段スマホにセキュリティをかけていませんので、紛失した場合などの不安があり、現在はこの認証方式を利用しています。


外出時、逆光の際に認証を失敗するくらいで、歩いていて動いていても、認証時にピンボケのような状態になっても認証してくれるので、今のところ満足しています。

faceunlock_android12
設定完了後、顔認証がうまくいかない場合は、「顔認識の精度を改善」を何度か実行すればOK。顔写真データが蓄積され、より精度の高いものになっていきます。
よりセキュリティ面を強化したい場合は「まばたきオプション」を併用することをお勧めします。
faceunlock_android13




 


ページ上部へ


TOPページへ

ご訪問ありがとうございます。感謝します。