アンドロイド設定 |
![]() |
Battery+とは、画面オフの時だけ通信(モバイル通信やwi-fi)を遮断し、バッテリーを節約してくれる一押しアプリです。
3G回線は、常に最良の電波状態を維持するために、電波をモニターしているため、言わば常に稼動状態にあります。そこで自宅などで、wi-fiを常に維持していれば、若干の節電対策になることでしょう。
スリープ時に、wi-fi回線の接続維持の設定です。
:スマホの節電対策
menu→設定→「ワイヤレス設定」をタップ |
![]() |
「wi-fi設定」をタップ |
![]() |
ここで、menuボタンを押すと、下部にオプション設定が現れます。
|
![]() |
「画面消灯時のwi-fi設定」をタップ
|
![]() |
「画面消灯時にwi-fiを切断しない」を選択し完了です。 |
![]() |
|
ご訪問ありがとうございます。感謝します。 |