未分類 Gmailで迷惑メールを自動振り分け!! 2015年9月25日 sumahoetc コメントする Gmailの迷惑メールブロック機能が、簡単な操作で利用できるようになりました。 たった2回のタップで迷惑メールとして振り分けが可能になったので、ぜひ使ってみましょう。 Gmailを起動し、迷惑メールとしてブロックしたい相手のメールをタップ 図の赤枠で囲った『≡』アイコンをタップします。 『「***さんをブロック」』をタップします。 『***@***.comをブロックしました。この送信者からの受信「迷惑メール」に振る分けられます。』 と表示され、ブロック設定が完了します。 相手を間違ってブロックしてしまった場合や、「迷惑メール」から通常の受信メールに戻したい場合は、 メインの画面から、図で囲った『「≡」』アイコンをタップします。 表示されるメニューから『迷惑メール』をタップします。 『「***さんのブロックを解除」』をタップします。 これで、次回からの受信時には、迷惑メールとしてブロックされることなく、メイン画面に表示されるようになります。 ページ上部へ TOPページへ ご訪問ありがとうございます。感謝します。