無料通話アプリLINE です。
LINEとは、ベッキーのCMでもうお馴染みの無料通話アプリですが、簡単な使い方を紹介します。
手順1
次はプロフィール設定
自分の名前左の画像部分をタップ
プロフィール設定をタップ
|
|
手順2
ここでプロフィール設定を行います。
「ひとこと」では、手順9の画面のように、相手の友達リストの、自分の顔写真右横に一言メッセージを表示できます。
一番下の「アカウント削除」は登録を抹消するときに使用します。
PCからのアカウント削除は出来ないので覚えておいてください。
|
|
手順3
電話番号横の、編集をタップすると画像設定が出来ます
自分の写真を撮るもよし
ライブラリからプロフィール設定にしたい画像を選ぶもよしです。
|
|
手順4
ここからは、ブロックの設定です。
左上の「編集をタップ」
|
|
手順5
図のように、ブロックボタンが表示されるので、「メッセージを受け付けたくない」「通話も断る」等の相手を都度設定
ブロック相手がアカウント削除を行い、再登録した場合は、こちら側でブロックしていても一度解除されてしまうので、過信は禁物です。
|
|
手順6
ブロックしたい相手の、ブロックボタンをタップ
|
|
手順7
間違ってブロックしてしまった場合は慌てず、図の下、設定をタップ
その後「プライバシー管理」をタップ
|
|
手順8
「ブロックリスト」をタップ
|
|
手順9
該当する相手の「ブロック解除」を設定
|
|
手順10
設定画面です。
念のため全ての項目に目を通してください。
|
|
手順11
「友達自動追加」
一切プライベートで、個別に招待して利用したい場合は、
「友達自動追加」「友達への追加を許可」どちらもチェックしてはいけません。
|
|