Full Screen Caller ID |

|
着信画面の着せ替え!
発信、着信画面を個人別に変更できるアプリFull Screen Caller ID です。
端末により、動作しない場合はこちらのUltimate Call Screen HD Freeを試してみてください。
手順1
起動後”Contact”をタップ
|
|
手順2
電話帳データが読み込まれ、画像設定画面が表示されます。
・”Unknown contact”は電話帳登録外着信の表示画像
・”Contact without picture”は電話帳登録はあるが、画像設定していない場合の表示画像
一括設定で、全部同じ画像でいい場合はこの項目だけでOK
|
|
手順3
変更したい登録者のタブをタップすると設定画面になります。
“Edit caller picture”をタップ
|
|
手順4
“Pic from phone”をタップ
お使いの画像ビューアーが開くので、着信時表示させたい画像を選択
|
|
手順5
画像が表示されるので、スライダーを操作し、端末画面に画像を合わせます。
左下の円形の矢印は、画像を回転させるために使用します。
決定したら、右下のフロッピーアイコンをタップ
|
|
手順6
横画面使用時の画像表示モードを選択します。
横画面にあわせて画像表示させるためには”Always difine landscap picture”を選択
通常画面と同様に表示させるなら”Never difine landscap picture”を選択
この場合、手順5の設定を再度行います。
|
|
手順7
繰り返し設定します。
|
|
手順8
起動画面に戻り”Custmize”をタップ
|
|
手順9
“Default theme”をタップ
|
|
手順10
“Theme settings”をタップ
|
|
手順11
“Display mode”をタップ
|
|
手順12
この設定では着信時の以下の設定が出来ます。
・bottom bottons 手順14に表示されている画面、通常の応答(標準)
・Slide screen to answer 画面上どこでもスライドまたは、ダブルタップで応答
・Off-screen buttons 画面を上にスライドすると応答、拒否のボタンが出てくる。
色々試してみてください。
|
|
手順13
そのほか、ボタンのテキストサイズやアニメーションを設定できます。
“Preview”をタップすると反映された画面を確認できますし、訳が分からなくなった場合には”Reset designg setteings”をタップすれば、初期設定に戻りますので、色々試してみましょう。
|
|
手順14
着信画面
|
|
手順15
右上の三の字のアイコンをロングタップすると、呼び出し音をミュートしたり、このアプリ自体を終了し、一時的に標準の着信画面に戻したり出来ます。
|
|
手順16
通話中の画面
左上のスピーカーアイコンをタップするとスピーカーから相手の声が聞こえるようになります。
有料版は、画面上部のbuy nowのバナーは表示されません。
|
|