アンドロイド設定 |
![]() |
PLAYストア、アプリのバックグラウンド更新がダウンロードのまま終わらない
再起動するも変わらず・・・
通知バーを見ると、バックグラウンドで更新中のアプリのアップデートが途中で止まってしまい、 |
![]() |
PLAYストアを開いてみると「ダウンロード中」のまま、いつまでたっても進みません。
なので、一度更新を止めます。図のように『停止』をタップ |
![]() |
すると『すべて更新』に表示が変わるので、これをタップすると、改めて更新が始まり、終了します。 |
![]() |
今回のように更新の失敗が多い場合は、アプリの自動更新を停止してしまいましょう。
PLAYストアを起動し、図の『≡』アイコンをタップ
|
![]() |
『設定』をタップ |
![]() |
『アプリの自動更新』をタップ
ちなにみ、図の一番上にある「通知」の項目のチェックボックスをオンにしておくと、アプリの更新があった時に通知バーにお知らせが表示されるので、有効にしておきましょう。 |
![]() |
アプリの更新方法を以下の3つから選択できるので、選択します。
・アプリの自動更新をしない 初期設定では、3つ目の「Wi-Fi接続時のみアプリを自動更新する」に設定されているので、この設定を一番上の「アプリの自動更新をしない」に変更しておきましょう。 理由としては、自宅などで、Wi-Fi接続中、自動更新中に外出して、更新が停止したままになる。 関連記事 |
![]() |
|
ご訪問ありがとうございます。感謝します。 |