アンドロイド設定 |
![]() |
いつもは電波状況の良い場所にもかかわらず、なぜか電波が良くない??
そこで、本来の使用目的とは違う利用方法ですが、手軽に電波回復できる方法を紹介します。
「機内モード」とは、その名の通り、通信を遮断する機能ですがこれを利用します。
いつもはLTE接続なのに3G回線のまま切り替わらなかったり、パケ詰まりなどでインターネットが遅い場合に、一度通信を遮断させ、新たに基地局との通信を再開させることにより、改善を期待しようという試みです。
ロケーションが良いの場所にもかかわらず、極端に電波状況が悪い場合があります。 |
![]() |
この設定の改善には『その他』をタップ |
![]() |
『機内モード』をタップしてチェックを付けます。 |
![]() |
![]() |
|
アンテナピクトが飛行機アイコンに変わったら、 |
![]() |
再度『機内モード』をタップして、チェックを外して、通常モードにします。 |
![]() |
よほどロケーションが悪くなければ、電波状況が回復するはずです。 |
![]() |
自宅や職場の周辺にどれだけの基地局があるかを調べるアプリが存在します。
|
![]() |
更に図の赤枠部分をタップしてキャリアを選択します。
|
![]() |
続いて、横の回線種別を「ALL」から3Gや4G(LTE)に変更して、周辺の基地局を見てみましょう。 |
![]() |
図は、3Gや4G(LTE)を比較してみました。
|
![]() |
![]() |
|
ご訪問ありがとうございます。感謝します。 |