アンドロイド設定 |
![]() |
携帯電話(ガラケー)では、個人別に設定できた着信音の「鳴り分け」設定ですが、最近のアンドロイド端末では可能になっているので設定方法を紹介します。
鳴り分けを設定することが出来れば、着信時にいちいち画面で相手を設定しなくてもいいので、やっぱり便利な機能ですね。
Android4.4を例に説明します。
|
![]() |
図右上のように『≡』マークをタップ |
![]() |
メニューが開くので、『着信音を設定』をタップします。 |
![]() |
ファイルマネージャーなどが複数インストールされている場合には、図のように、どのアプリを使って着信音を選択するか問われるので、ここでは、標準でインストールされている『メディアストレージ』を選択します。 |
![]() |
スマホ内の、着信音に設定可能な「音源」が一覧に表示されるので、好みの物を選択して完了になります。
|
![]() |
着信音が鳴ると都合が悪い相手などの場合は、着信音を「なし」に設定することも可能だったりします。
|
![]() |
Android4.1から4.2のドコモ連絡帳を例にするとこうなります。
|
![]() |
画面が少し違いますが、 |
![]() |
設定方法は同じです。
|
![]() |
|
ご訪問ありがとうございます。感謝します。 |