アンドロイド設定 |
![]() |
Googleアカウントとは、アンドロイド端末を利用するにあたり必ず必要なもので、アカウントを持っていない人は登録が必須なので、設定して利用しましょう。
多くの場合は携帯ショップなどで、アカウントの登録を行ってもらえますが、自分でアカウントの登録を行う場面も出てくると思うので、参考にしてみてください。
設定から「アカウントを追加」をタップ
|
![]() |
表示されているアカウントの種類から『Google』をタップ |
![]() |
Googleアカウントの追加画面が表示されるので『新しいアカウント』をタップ |
![]() |
アカウントの作成に入ります。
|
![]() |
入力が完了したら図の赤枠部の矢印をタップ |
![]() |
続いて「Googleアカウント」になる、ユーザー名を入力します。
|
![]() |
次に、パスワードを決めます。
|
![]() |
続いて「パスワードの再設定」画面が表示されます。
|
![]() |
①スマホの番号を入力 ②メールアドレスを入力 ③国籍を選択
|
![]() |
必要に応じ選択後、右矢印をタップ |
![]() |
アカウントの作成が完了です。 |
![]() |
アカウント作成の「認証」を行うので①に表示されている「文字列」を、②のフィールドに同じように大文字、小文字、数字を正確に入力します。
|
![]() |
図の用に正確に入力
|
![]() |
間違いが無ければ、Googleにアカウントが登録されます。
|
![]() |
完了すると、図のような画面が表示されます。
|
![]() |
アプリの課金などに必要な「Googleウォレット」の登録も同時に行えるので、必要に応じ登録します。
|
![]() |
ここまででアカウントの登録が完了しました。 |
![]() |
|
ご訪問ありがとうございます。感謝します。 |