Google Play ギフトカード |
![]() |
「Google Play ギフトカード」はPLAYストアでのアプリの支払いに利用するプリペイドカードです。
全国のローソン、セブン-イレブン、ファミリーマートなどのコンビニエンスストア、その他イトーヨーカドーやドンキホーテ、イオンなどでも購入できるようでう。
今回は、プリペイドカードの登録から実際にアプリを買うまでの手順を説明します。
アプリの不正請求から身を守ろう! ~Google Playストア
プリペイドカードの種類は、1,500円、3,000円、5,000円、10,000円、15,000円、20,000円の6種類
|
![]() |
利用方法は、べりっと台紙からカードを外します。
|
![]() |
図のように、カード裏面にスクラッチエリアがあるので、ここをコインなどで擦り、コードを表示します。 |
![]() |
それでは実際に、コードを入力して金額をチャージしてみましょう。
|
![]() |
サブメニューが表示されるので、一番下の『コードを利用』をタップ |
![]() |
[コードの利用]画面が表示されるので、先ほどスクラッチした、GooglePlayギフトカードのコードを正確に入力します。
|
![]() |
コードに間違いが無ければ[GooglePlayの残高に¥****円を追加しました]と表示されます。 |
![]() |
では実際にアプリを購入してみましょう。
|
![]() |
アプリの権限が表示されるので、確認したうえで『同意する』をタップ |
![]() |
[Google Playの残高:¥***円]をと表示されていれば、ギフトカードでチャージした金額が表示されているので、『購入』をタップするとを支払い完了になり、スマホに購入したアプリが自動的にダウンロードされます。
|
![]() |
さらに『お支払いオプション』をタップすると |
![]() |
図のような選択肢が表示されます。
注:②はクレジットカードやデビッドカードを登録していなければ表示されません。
|
![]() |
通常はこのまま『購入』をタップ |
![]() |
[お支払いが完了しました]と表示され完了です。
|
![]() |
スマホにアプリがダウンロードされると図のように[払い戻し]と、15分間表示されます。
|
![]() |
通常のプレイストアでのアプリ購入のほかに、[パズドラ]や[ライン]のアプリ内課金にも、ギフトカードを利用することができます。
|
![]() |
|
ご訪問ありがとうございます。感謝します。 |