ちらみ |

|
LINEのメッセージをアプリを開かずに確認できるアプリを紹介
メッセージを読んだのに返信しないことを意味する『既読スルー』これを既読を相手に通知せずにバレることなくメッセージを確認!
通常LINEでメッセージを受信すると、ステータスバーにアイコンが表示され、(通知設定をONにしている場合)短いメッセージならLINEアプリを起動しなくても、メッセージを読むことが可能です。
もちろんこの方法でメッセージを確認しても、LINEアプリ上は『既読』にはなりません。
|
|
LINEアプリを起動し、個別のトークルームを開かなければ、こちら(図)の場合も『既読』にはなりません。
しかし、メッセージが長文な場合、これらの方法ですべてのメッセージを読むことはできません。
そこで『既読』にせずにメッセージの前文を確認できる方法を紹介します。
|
|
では、『ちらみ』アプリをインストールします。
ちらみアプリを利用するには、端末上の二つの項目の設定を完了する必要があります。
アプリを起動すると、使い方のような画面が表示されるので『設定方法を確認する』をタップ
|
|
一つ目の設定です。
次の画面で『ユーザー補助の設定』をタップ
|
|
端末の設定画面が開くので『ユーザー補助』をタップ
|
|
サービスの一覧から、今回インストールした『ちらみ』をタップ
|
|
機能のON,OFF画面が開くので、図の赤枠部分のスイッチをタップし、『ON』にします。
|
|
確認画面が表示されるので『OK』タップ |
|
設定がうまくいくと、スイッチの部分が青く変わり、アプリの機能が有効になったことを示してくれます。 |
|
続いて、二つ目の設定です。
端末の『設定』を開き、一覧から『アプリ』をタップ
|
|
ダウンロードタブの中から『LINE』を選択 |
|
開いた画面、図の赤枠で囲った部分『通知を表示』にチェックマークが入っていることを確認
これで設定は完了です。
|
|
図は、実際にメッセージを受信した様子です。
矢印の部分は今回インストールした『ちらみ』のアイコンが、『LINE』のメッセージ受信をきっかけに表示され、既読なしで読むことができる条件を行くってくれます。
|
|
ステータス(通知)バーを下げ、『ちらみ』アイコンをタップ
『LINE』のアイコンをタップしてしまうと『既読』になるので注意!!
|
|
すると『ちらみ』アプリが起動し、「既読」をつけずにメッセージを全て読むことができます。
“既読スルー”なんて言葉があるくらい、メッセージを読んだら返信しなきゃ・・なんて気にする必要も無く、ストレスから開放してくれる便利なアプリです!
今後は「未読スルー」で!
|
|