Screen Off FX |

|
Android 4.0.x Ice Cream Sandwich(ICS)の端末をハードボタンを使わずに、スクリーンオフし画面をロックすることが出来るアプリの紹介です。
ハードボタン(物理ボタン)が押しづらいなどの理由から、このハードボタンを使わずに、スクリーンをオフにし、スリープさせるアプリを利用している、また、利用していた人も多いでしょう。
しかし、この『スリープアプリ』は多く存在しますが、アプリでスリープ操作をしても、実際画面表示は消えても、バックライトがうっすら点灯したままで、完全に画面をオフにしてくれるアプリがほとんど存在しません。
そこで今回は、おそらく?唯一?Android 4.0.xのスマホを確実にスリープできるアプリ、Screen Off FXの紹介です。
アプリを起動すると、図のような画面が表示されます。
操作のためのウィジェット設置方法が、表示されるので、一読します・・
赤枠で囲っている「今後この画面を表示しない」にチェックを入れて、バックボタンで、一度アプリを終了します。
|
|
再度アプリを起動すると、画面上部に『設定を変更できます。』と表示されているので、
画面右下の「三」マークをタップ
|
|
ウィジェットのカスタマイズ画面が表示されます。
好みのパターンを選択します。
図の右の数字は、画面オフ時のアニメーションパターンの分割数です。
好みの設定が完了したら「ロック権限」ボタンをタップ
|
|
「ウィジェット」ボタンをタップすると、ウィジェットのサイズ色など、細かい設定が出来ます。
|
|
「ロック権限」ボタンをタップすると、『デバイス権限者を有効にしますか?』と聞かれるので「有効にするる」をタップ
|
|
ホーム画面の何も無いところを長押しして、メニュー画面を表示し、ウィジェット追加操作を行い「Screen Off FX」を選択すると、図のようにスクリーンをオフに出来るウィジェットが表示されます。
念のため、何度か動作確認を行って、完全に画面スリープが出来るかを確認してから、運用を開始してください。
|
|