|
流出注意報TAKETAKE 価格:無料 平均評価:4.2(36)
|
個人情報を抜き出される恐れのある(権限を持つ)アプリをインストール時に事前に知ることが出来る便利なアプリです。
Playストアでの、アプリダウンロード画面
図のように、許可を求める項目が表示されています。
この中で『個人情報』の読み取り許可を求めるアプリについて警告を発してくれるアプリです。
普段意識しないこの項目をタップしてみましょう。
|
|
『個人情報』と表示され、以下に続きます。
端末に保存した連絡先(アドレス)データの読み取りをアプリケーションに許可します。
悪意のあるアプリケーションがデータを他人に送信する恐れがあります。
要するに、悪意を持ったアプリ製作者、が読み取ったデータをどのようにも利用できるということを意味しています。
|
|
この『個人情報』の読み取り許可を求めるアプリをインストールすると、図のような警告を表示してくれます。
もちろん、警告が出たからといって、全てのアプリに問題があるわけではありません。
日ごろ利用しているSNS系のアプリは、まさにこの『個人情報』を元に楽しめる仕組みを作っているものがほとんどなので、気をつけて利用するためにこのようなアプリで、普段から意識を高めることも大事でしょう。
|
|
アプリを起動すると『個人情報』の読み取り許可を求めるアプリがリスト表示されます。
リストの中で、今回の実験例で利用したアプリを長押ししてみます。
|
|
長押しすると、アンインストールの画面が表示されるので、気になるアプリをインストールしてしまった場合は、ここからアンインストールできるので、便利です。
|
|
また、長押しではなく、タップすることで、一覧表示から除外することも可能です。
『警告除外確認』が表示されます。
|
|
リストから消えました。
上手な使い方としては、先頭の図のように『個人情報』と同意表示が無いのにも関わらず、三枚目の画像のような注意警告が表示されるアプリには注意が必要です。
野良アプリなどを頻繁にダウンロードして利用している人には、特に大変おススメのアプリです。
|
|