人気のLINEで、不意に起こるトラブル等で、スマホを初期化しなかいけない状況、機種変更時などの状況に対応するため、あらかじめ利用設定状況をLINEのサーバーに登録しておける、メールアドレス登録(ユーザー登録のようなもの)をしておく必要があります。
・LINE設定のバックアップ
・スタンプ購入履歴
・プロフィール履歴
・ホームの投稿
・タイムラインの内容
等々、この設定をしておかなければ、全ての設定が吹き飛んでしまいます・・・
LINEアプリ起動後、その他タブから「設定」をタップ
|
|
設定画面が開くので「アカウント管理」をタップ
|
|
アカウント管理画面が開くので「メールアドレス登録」をタップ
登録していなければ、『未登録』となっています。
|
|
メールアドレス登録画面が開くので
・メールアドレス
・パスワード
・パスワード確認
を入力し「確認」をタップ
|
|
入力した内容に問題が無ければ『メールアドレスの登録が完了しました。』と表示
|
|
アカウント管理画面に『メールアドレス登録』画面に「登録完了」と表示され
ていれば、間違いないでしょう。
ここまでの設定をしておけば、スマホの紛失、故障時にLINEを再インストール
した場合でも、最低限の設定が復元できることになります。
必ず、この設定はしましょう!
target=”_blank”>公式のヘルプに、トラブルの時、機種変更時のデータの
『復元出来る内容』が記載されているので見てみましょう
|
|
昨日の、夕方から、
ずっと、LINE を使えません。
エラー
予期せず停止、やり直して下さい。
↑↑↑と表示がでます。
電源off し再起動させても、
同じでした。
どうしたらよいでしょうか?(>_<)