パソコンを使う人には理解できる内容ですが、パソコンには削除したファイルは『ゴミ箱』という場所に置かれ、いつでもゴミ箱からファイルを取り出すことが可能です。
しかしスマホには『ゴミ箱』が無いため、一度消したファイルは通常では戻ってきません。
本アプリ(Dumpster)では、ゴミ箱を作り、一時(永久)的に削除したファイルを、とりあえず保存しておくことが可能になります。
こちらのパソコンでの復元方法も併せてどうぞ
・消したファイル、画像などを復元
利用規約のようなものが表示されるので「Accept」をタップ
|
|
復元できるファイルは、
・画像 JPG、PNG、GIFなど
・音楽 MP3など
・文書 エクセル、ワード、メモ帳、PDFなど
・動画 AVI、MP4など
ほぼ全てのファイルが復元可能です。
ここはデフォルトのまま、すべて選択しておきましょう。
『Create home screen shortcut』をチェックするとホーム画面にショートカットが配置されます。
「Next」をタップ
|
|
初期設定が始まります。
進捗状況が表示されるので、100%になるまで待ちます。
ここでの設定は、削除したファイルを一時的に格納しておける『ゴミ箱フォルダ』が作成されます。
|
|
初期設定が完了すると、復元可能なファイルが表示されます。
数枚のファイルの復元なら、直接ファイルをタップします。
|
|
選択したファイルが、目的のものか確認したい場合は「preview」のボタンをタップして確認可能です。
すぐにファイルを復元する場合は「Restore」をタップ
|
|
「preview」をタップして場合、ファイルをオープンするために適したアプリを選択します。
インストールして利用しているアプリにより、一覧に表示される内容は異なります。
|
|
複数のファイルを選択し、復活させたい場合は図の右上の赤枠で囲ったメニューボタンをタップし、表示される一覧から「Multi Select」をタップ
|
|
復元したいファイルのチェックボックスをオンにして直接選択する
また、表示されているファイル全てを選択したい場合は更に、右上のメニューボタンをタップし、
|
|
「Select All」をタップすることで、いっぺんに全てのファイルを選択してくれます。
|
|
わったら、図の赤枠で囲ったリターンマークをタップします。
この時点で、復元が完了し、復活したファイルは、もともとあった場所(フォルダ)にファイルが戻っています。
|
|
復元できる期間については、右上の赤枠部分のメニューボタンをタップすると、一覧が表示されるので「Options」をタップ
|
|
「Auto clean items:」を左右にスライドさせ保存期間を設定できます。
一番左、最低期間の一週間、一番右で永久に保存
お好みの期間で設定します。(容量に注意!)
突然ファイルが消えた??間違ってファイルを消した等、たいていの場合の復元が可能なので必ずインストールしてほしいおススメの神アプリです!
|
|